Q&A
花火大会について
Q.
花火大会の概要について知りたいのですが?
A.
開催概要を参照してください。
Q.
降雨の場合は中止ですか?
A.
少雨決行としています。大会前日または大会当日10時以降に大雨、強風、雷等の注意報または警報の発令が予想され、打上が危険と判断されれば、中止となります。(順延はありません。)
Q.
中止の際の返金対応について知りたいのですが?
A.
詳細は、後日公式HPに掲載しますので、そちらをご確認ください。
会場案内について
Q.
打ち上げ場所はどこですか?
A.
亀岡市内を流れる桂川流域の、保津橋上流右岸となります。アクセスも併せて参照してください。
Q.
最寄の駅はどこですか?
A.
JR山陰本線の亀岡駅となります。アクセスも併せて参照してください。
Q.
有料観覧席で観覧する場合、何時くらいに最寄の駅に着けばよいですか?
A.
18時以降はJRや会場周辺道路が大変混雑します。直前になればJR亀岡駅から会場まで徒歩1時間以上かかる場合もありますので、時間に余裕をもってお越しください。
Q.
トイレはありますか?
A.
無料エリアにも数基設置を予定しておりますが、非常に混雑し毎年行列ができます。比較的余裕のある有料観覧席のご利用をお薦めします。
Q.
会場内は喫煙可能ですか?
A.
有料観覧席内は全面禁煙です。
Q.
ペット同伴は可能でしょうか?
A.
有料観覧席内はペット同伴不可です。
Q.
屋台の出店はありますか?
A.
保津橋を渡った橋のふもと(下流側)に出店を予定しています。
また、駅北観覧エリアチケットを購入された方向けに、エリア内に屋台やキッチンカーを出店します。(駅北観覧エリアのチケットをお持ちの方のみ利用可)
Q.
授乳室やおむつ替えスペースはありますか?
A.
ありません。
Q.
ベビーカーを置いておく場所はありますか?
A.
ありません。ベビーカーを押しての入場は可能ですが、非常に多くの方が来られますので、おすすめしません。自己責任でお願いいたします。
Q.
車椅子スペースやバリアフリートイレはありますか?
A.
車椅子スペースを亀岡駅南口に設けています。無料でご利用いただけますので、現地スタッフにお申し出ください。
なお、バリアフリートイレは、亀岡駅南口の交番横にのみございます。
Q.
亀岡市はレジ袋が禁止とのことですが、当日も提供されませんか?
A.
亀岡市のプラスチック製レジ袋提供禁止条例に基づき、レジ袋の提供はされません。
マイバッグをお持ちください。また、当日のごみについては、分別回収のご協力をお願いいたします。
交通規制について
Q.
車やバイクでの来場は出来ますか?
A.
花火大会当日、周辺一体で通行規制を実施するため、車やバイク等での来場は出来ません。交通規制の内容については会場案内を参照してください。
Q.
駐車場はありますか?
A.
主催者としましては大会駐車場を設けておりません。迷惑駐車はマナー違反です。絶対におやめください。
※亀岡駅北口周辺のコインパーキングは全て、当日は営業していません。また、周辺道路も12時から段階的に警察による交通規制が敷かれます。
※亀岡駅南口周辺には若干数コインパーキングがありますが、交通規制のかかる道路に面するところが多く、その場合運よく停められても規制解除の22時まで出庫できません。
Q.
バスは走っていますか?
A.
亀岡市内を運行する路線バス(コミュニティバス、ふるさとバス、京阪京都交通バス)は、14時以降発着の便から最終便まで全便運休されます。
詳細はこちらをご覧ください。
Q.
タクシーは走っていますか?
A.
タクシーは通常どおり営業されています。ただし、17時以降のタクシー乗り場はバス乗り場のところが臨時乗り場となりますので、ご注意ください。
有料観覧席について
Q.
チケットはどこで購入出来ますか?
A.
イープラスまたはお近くのファミリーマート内にて販売を予定しています。有料観覧席も参照してください。
Q.
指定席を購入したいのですが、座席の指定はできますか?
A.
出来ません。購入先にもよりますが、基本的に前から順に先着順となります。
Q.
複数枚チケットを購入する場合、席は隣合わせになりますか?
A.
基本的には隣合わせとなります。ただし配席の都合上、同一ブロックであっても列が前後したり、別々のブロックの席となる場合があります。あらかじめご了承ください。
Q.
何時から有料観覧席に入場出来ますか?
A.
駅北観覧エリアは15時30分、その他の会場は16時30分受付開始を予定しています。ただし、受付開始時間は安全管理上前後する可能性がございます。あらかじめご了承ください。
Q.
前売り券を購入したが、どのように有料観覧席会場に入るのですか?
A.
お持ちのチケットまたはQRコードを購入した観覧席の受付でご提示ください。
受付で入場シール(1人1枚)を渡しますので、そのシールを付けていただければ、その後の入退場は自由です。
なお、当日は通信状況が不安定になる可能性がありますので、事前にQRコードのスクリーンショットを取っておくとスムーズに受付ができます。
Q.
購入後のキャンセルは出来ますか?
A.
荒天による中止の場合を除き、いかなる事情であれ購入後の返金は一切行いません。
Q.
チケットを間違って購入してしまったのですが?
A.
いかなる事情であれ購入後の返金や席種の変更受付は一切行っておりません。
Q.
当日券はありますか?
A.
打上当日に残席がある場合のみ販売します。当日券の席種や料金については、決定次第 有料観覧席ページに掲載しますので、今しばらくお待ちください。
Q.
駅北観覧エリアにレジャーシートや椅子は持ち込めますか?
A.
レジャーシートは持ち込んでいただけますが、1人あたり1辺45cmまでのものとしています。
また、椅子の持ち込みはご遠慮いただいております。
Q.
立見エリアにレジャーシートや椅子は持ち込めますか?
A.
レジャーシート・椅子ともに使用をご遠慮いただいております。
立見エリア内は立ってご観覧いただくエリアとなりますので、ご理解のほどお願いいたします。
撮影について
Q.
三脚を使っての撮影が出来る場所はありますか?
A.
有料観覧席内のうち、亀岡駅北観覧エリアまたは立見エリア内のみ三脚を使用可能です。ただし、亀岡駅北観覧エリアは通行の妨げになる道路での使用は禁止とします。また、他の観覧者の迷惑とならない範囲でお願いします。
Q.
ドローンでの撮影は出来ますか?
A.
法律により、会場周辺でのドローン(小型無人機)の飛行は禁止されています。無許可で飛行を行った場合、処罰の対象となりますのでおやめください。発見次第通報します。
コロナ対策について
Q.
コロナ対策は行っていますか?
A.
今大会から駅北観覧エリアを新たに導入し、例年に比べ有料観覧席を広く設けることにより、会場内の混雑状況の緩和を図っています。
また、当日はマスク着用を呼びかけるとともに、開場内にアルコール消毒液を設置します。
Q.
コロナの影響による中止はありますか?
A.
国や京都府から緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置による行動制限が発令された場合は、大会を中止します。
中止の決定については、公式HPや公式Facebook等でお知らせいたします。
また、返金の対応については、後日公式HPに掲載しますので、そちらをご確認ください。